こんにちは。
2018年の11月は、私にとっての初のイベント参加&共同主催にチャレンジしました。
癒され日和 in 木綿街道
11/18(日)のイベントでは、サロンを経営されている方など多数の出展者がいる中で、私は編み物ワークショップ&販売で参加させていただきました。
今回のワークショップは、
・初心者さん向けシュシュつくり
・かぎ針で編むクリスマスボール
を、ご用意しました。
このシュシュつくり、とても簡単で
なんと小学生の女の子3人も挑戦してくれました!
『3人でおそろいのシュシュが作りたいの!』
小さな指で真剣に編む姿、とてもかわいかったです♥️
編み物経験者さん向けには、クリスマスボールを。
色違いをたくさん作ってツリーにかけて楽しんでください♪
販売では、やはり来年の干支のイノシシが大人気♪
イベント開始後すぐに、何頭かお嫁に行かれました。本物のイノシシは、なかなか獣感がすごいですが、毛糸で編んだイノシシはコロンとして可愛いんですよね♪
ゆったりマルシェ&カフェ ~時を紡ぎ、時を醸す~
11/24(土)は、初のイベント共同主催!
出雲で酵素ジュース教室で大人気の出川景子さんと、自分時間をゆったりすごせるような空間つくりたいね~♪と話していて、実現しました!
場所は、木のぬくもりが心地いい西工務店さんイベント館で。
ニットカフェに参加してくださっている方に協力をお願いし、手作りガーランドをデコレーションしました。
それぞれ編んだ人の個性が出ていて、一つ一つながめていくと、面白い!
ご協力、ありがとうございました♪
ワークショップでは、今回は大人気「イノシシ」をメニューに追加♪
イノシシは、少しパーツも多く、完成までに時間がかかりました。が、完成した時の喜びはとっても大きい♪作る人によって、顔の雰囲気やサイズが変わってくるので、人が編んだものと並べてみるのもとっても楽しい。
今回のゆったりマルシェ&カフェでは、のんびりできるカフェのような空間を作りたかったため、カフェメニューをお菓子作りが得意な方にお願いしました。
スノウボールクッキー、ロールケーキ、マフィン。どれも絶品でした♪
「カフェで食べきれないけど、全部食べたい!」と、お持ち帰りされる方も。
ワークショップで、集中してたくさん使った脳を、おいしいスイーツや酵素ジュースで満たしてあげる。
「疲れたけど、なんだか満たされた」
そんな気持ちになれるイベントです。
もともとの会場がとても居心地のいいところで、そこにスイーツ、酵素ジュースやニットが加わり。
「ここにずっといたい!」とつい思ってしまう雰囲気でした。
また、第2回、3回と続けていく予定です♪
↑写真は、主催の私と出川さん、今回協力してくださったお二人♪