Petite KnitさんデザインのSeptember Sweaterを編みました!
使用糸
ハマナカ フランを7玉。
この糸は、毛足が少しゴワゴワしたモヘア。
間違えてほどく時に、なかなかうまくほどけないので、要注意です。
1玉あたりのメートルが長いので、思ったより少ない玉数でセーターが編めます。
ブリオッシュ編み
編み方はブリオッシュ編みという編み方。
ほぼゴム編みなので、伸縮性あります。
普通のモヘアだと編み地が伸びてしまうのですが、このフランという糸はモヘア同士がうまく絡まり、編み地の伸びを防いでくれています。
編み方はトップダウンで
後ろ身頃の首から編み始めて、胸の手前まで編んだら、前側の襟ぐりを作りながら編んでいきます。
あとは、ぐるぐるとトップダウンで編み進める。
二色の糸を使ったリバーシブルにしても面白いですね!
petiteknit さんのホームページで見ると、難易度は5段階中、難易度5。
しかし、実際編んでみて、首回りなどの増やし目や減らし目のところさえクリアできれば、ブリオッシュ編み自体は難しくないのでそこまでの難易度ではなく感じました。
編み図はRaverlyから
こちらの編み図はRaverlyからダウンロード購入できます。もちろん、表記は英語です。
でも、大丈夫!
文章だけで伝わりにくいところは、丁寧に解説動画を公式サイトに載せてくれています。
しかし、作り手さんは日本人の私たちよりも身体の大きい方。
XSからXLまでサイズ展開してありますが、自分が思っているよりは小さめのサイズを選んだほうがよいですね。